福寿草
今年は例年よりすこし遅めのようですが、庭の福寿草が咲きました。 毎年思いますが、よい黄色です。春先の浅い日差し [...]
今年は例年よりすこし遅めのようですが、庭の福寿草が咲きました。 毎年思いますが、よい黄色です。春先の浅い日差し [...]
私の仕事は、だいたい吹きガラスがベースになっているのですが、たまにキルンワークという石膏型を用いる電気炉のお仕 [...]
今年、ミキモトは創業120周年を迎えます。御木本幸吉が真珠の養殖に成功したのが120年前。それまで、偶然 [...]
先日設置したミキモト本店ウインドウが、少し見直されました。 全体のバランスが調整され、より多くのお客様に楽しん [...]
ミキモト本店のウインドウをお手伝いしました。 ガラスの枝葉と湖深く沈んでいた古木で造った冬の森の風景です。 ク [...]
お知らせするのが少し遅くなってしまいましたが、いまミキモト本店のウインドウでは、秋の風景が展示されています。水 [...]
本日、銀座のばなさんの展示最終日でした。 お店に居られる時間が短かかったり、在廊時間をはっきり告知できず多々失 [...]
昨日までの工房展、ご好評賜りましてありがとうございました。 こんがらがってしまうので、工房展が終わってか [...]
三日間の短い日程ではありましたが、工房展無事終了いたしました。 暑い中多くのお客様にお運びいただき、誠にありが [...]
西荻のギャラリーMADOさんにて展示がはじまりました。日曜日の夕方まで開いておりますのでよろしくお願いい [...]